2011年9月21日水曜日

第1回植樹候補地視察

フスマックスです。
被災地では、地域によっては復興計画もまとまりつつあり、
少しずつではありますが、人の動きが感じられるようになってまいりました。

未だに信号もつかない気仙沼市内では、早く街に活気を取り戻そうと商店主に声をかけ
気仙沼復興商店街として、再起を狙っています。
商店街事務局の坂本正人さんはとっても熱い人物で、夜通しで商店街復興の議論が展開されました。
http://kesennumafs.com/
是非、成功していただきたい!!

20110915~16
第1回さくらP植樹候補地視察及び打合せ

今回は、候補地の中で岩手県山田町を中心に気仙沼市内、南三陸町、登米市、石巻市を訪問

植樹候補地
山田町2カ所、気仙沼大島、

植樹希望地交渉中
山田町役場、大船渡市、陸前高田市、気仙沼市、本吉町、南三陸町、登米市

植樹希望地: 名取市亘理町付近、亘理郡山元町付近

9/15
釜石駅11:04着、その後山田町へ

①訪問地域: 岩手県下閉伊郡山田町船越第十五地割3-242
 訪問先: 瑞然寺住職:寺敷地内に各種樹木を植樹している
 植樹地域: 寺敷地内及び町保有の近隣山間部
  ※近隣山間部については、町と協議
 希望種類: 山桜:江戸ヒガン桜、河津桜




②訪問地域: 岩手県下閉伊郡山田町船越第九地割66付近
 訪問先: 藤原長一氏:近隣の樹木の植樹に携わっている
 植樹地域: 私有地内及び町保有の近隣山間部
  ※近隣山間部については、町と協議
 希望種類: 未定

③訪問地域: 岩手県下閉伊郡山田町八幡町3-20
 訪問先: 佐藤副町長山田町復興計画の中で検討を進める
  ・9月に復興計画行政素案の公表
  ・10月に地区別懇談会
         ・12月に復興計画の策定
 植樹地域: 家族旅行村内、新しい防潮堤沿いなどを検討
 希望種類: 未定

④訪問地域: 岩手県下閉伊郡山田町第七地割50
 訪問先: 鯨と海の科学館:湊館長様、沼崎部長
          山田町復興計画の中で連動する
 植樹地域: 鯨と海の科学館周辺、家族旅行村内
 希望種類: 未定

⑤訪問地域: 宮城県気仙沼市浜見山1-1
 訪問先: 紫神社総代 坂本氏 むらさき会館(元避難所)
 植樹地域: 町の高台他、ゴルフ場カントリークラブ付近など検討
 希望種類: 未定

9/16

⑥訪問地域: 宮城県本吉郡南三陸町志津川沼田56
 訪問先: 南三陸町役場、社会福祉協議会
 植樹地域: 未定
 希望種類: 未定

⑦訪問地域: 宮城県登米市津山町柳津字大柳津63
 訪問先: 柳津虚空蔵尊 杉田様
 植樹地域: 内陸部でも検討
 希望種類: 未定

⑧訪問地域: 宮城県石巻市泉町1-2−5
 訪問先: 日本キリスト教団石巻山城町教会 関川牧師
 植樹地域: 未定
 希望種類: 未定

東京22:32着

0 件のコメント:

コメントを投稿